2022.11.15
ゼロカーボンエネルギー研究所 2022年度研究交流・発表会 11/30開催
2021年6月1日に本学科学技術創成研究院ゼロカーボンエネルギー研究所を設置し、産官学、地域、国際研究機関と連携して、持続可能なエネルギーシステムの確立に向けた課題の抽出、解決のための研究開発を進めています。
このたび、本研究所に所属する教員の研究内容およびビジョンを広く周知し、学内外の研究者・技術者の皆様との連携と共同研究を促進する機会として、研究交流・発表会を企画しました。ぜひ多くの皆様にご出席いただき、エネルギー社会の様々な課題の解決に向けてご協力いただけましたら幸いです。
- 日時: 2022年11月30日(水)13:30〜17:00
- 場所: オンライン(Zoomウェビナー)
- 対象者: どなたでもご参加いただけます
- 定員: 1000名
- 言語: 日本語
- お申込締切: 2022年11月29日(火)
プログラム
13:30-13:35 | 開会挨拶 千葉敏(ZC研企画委員会委員長) |
13:35-13:50 | 「ゼロカーボンエネルギー研究所紹介」 加藤之貴(ZC研所長) |
所内特別講演 | |
13:50-14:15 | 「原子力開発のための原子核反応データの研究」 千葉敏(ZC研教授) |
14:15-14:40 | 「貴重な文化財を調べるための陽子ビーム励起低線量蛍光X線分析」 小栗慶之(ZC研教授) |
14:40-14:50 | 休憩 |
14:50-16:30 | 講演「ゼロカーボンエネルギー研究所教員による研究紹介」 |
「資源環境エネルギー循環を可能とするSmartマテリアル・Smartデバイスの創製研究」 塚原剛彦(ZC研教授) |
|
「分子骨格系を用いたゼロカーボンエネルギー研究の推進」 村上陽一(ZC研教授) |
|
「ゼロカーボンエネルギー研究所における加速器技術開発」 林﨑規託(ZC研教授) |
|
「DNA損傷の認識・修復の分子機構:次世代の放射線治療・放射線防護へ向けて」 松本義久(ZC研教授) |
|
「拡張型スーパードラゴン多関節ロボットアームを用いた圧力容器内燃料デブリ調査への挑戦」 木倉宏成(ZC研准教授) |
|
「核融合プラズマ制御のための磁場設計」 筒井広明(ZC研准教授) |
|
「プラズマ・量子ビーム分野からのグリーン社会への貢献」 長谷川純(ZC研准教授) |
|
「カーボンニュートラルに資する二酸化炭素直接電気分解セルの開発」 高須大輝(ZC研准教授) |
|
「カーボンニュートラルへの貢献を目指したアドバンストセラミックスの開発」 吉田克己(ZC研准教授) |
|
16:40-16:55 | 「ゼロカーボンエネルギー研究所共用設備について」 片渕竜也(ZC研准教授) |
16:55-17:00 | 閉会挨拶 小林能直(ZC研副所長) |