
プログラム ※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。
Part 1セミナー
- 13:30 - 13:35
-
開会の辞
宍戸 厚 機構長
- 13:35 - 13:40
-
来賓挨拶
文部科学省 研究振興局長
- 13:40 - 14:20
-
「Science Tokyoの目指す大学の姿」
大竹 尚登 理事長
- 14:20 - 14:40
-
座談会「次世代研究者育成の在り方」
パネリスト:
大竹 尚登 理事長
田中 雄二郎 学長
波多野 睦子 理事・副学長(研究・産学官連携担当)
モデレータ:
宍戸 厚 機構長
- 14:40 - 14:50
-
休憩
Part 2基礎研究塾報告
- 14:50 - 15:40
-
各塾のこれまでの活動紹介
- 「細胞科学分野の活動報告」
大隅 良典 塾長 - 「量子コンピューティング分野の活動報告」
西森 秀稔 塾長 - 「有機化学分野の活動報告」
鈴木 啓介 塾長 - 「広域基礎研究塾の活動報告」
穐田 宗隆 塾長 - 「広域基礎研究塾の入塾効果分析」
伊能 教夫 副機構長
- 「細胞科学分野の活動報告」
- 15:40 - 15:50
-
休憩
Part 3塾生の活動報告
- 15:50 - 15:55
-
塾生の活動の概要紹介
- 宍戸 厚 機構長
- 15:55 - 16:45
-
塾生の活動報告
- 田中 圭
広域基礎研究塾7期生 - 岸本 まき
広域基礎研究塾7期生 - 三輪 つくみ
専門基礎研究塾 細胞科学分野塾生 - 當麻 真奈
広域基礎研究塾3期生 - 中瀬 正彦
広域基礎研究塾2期生
- 田中 圭
- 16:45 - 16:50
-
閉会の辞
仁科 博史 研究院長




講演者

大竹 尚登
Naoto Ohtake
東京科学大学 理事長
1992年東京工業大学 博士(工学)取得。2010年同大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻教授に就任。2022年同大学科学技術創成研究院研究院長に就任。2024年10月より東京科学大学理事長(現職)。
専門分野:機械材料学、機能性薄膜

宍戸 厚
Atsushi Shishido
総合研究院 教授
1999年東京工業大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。米国ペンシルベニア州立大学博士研究員などを経て、2001年東京工業大学助手。講師、准教授を経て2016年東京工業大学教授。2024年東京科学大学教授(現職)。
専門分野:機能高分子材料

大隅 良典
Yoshinori Oosumi
総合研究院 特任教授
1974年東京大学大学院博士号取得。理学博士。同年、米国ロックフェラー大学研究員。東京大学助教授、岡崎国立共同研究機構教授、自然科学研究機構教授などを経て2009年から東京工業大学特任教授、2014年同大学栄誉教授(現職)。
専門分野:分子細胞生物学

西森 秀稔
Hidetoshi Nishimori
総合研究院 特任教授
1982年東京大学大学院博士課程修了。理学博士。米国カーネギーメロン大学博士研究員、米国ラトガース大学博士研究員を経て1984年に東京工業大学着任、1996年同大教授、2020年から同大特任教授(現職)。
専門分野:統計力学、量子力学

鈴木 啓介
Keisuke Suzuki
総合研究院 特命教授
1983年東京大学大学院博士課程修了。理学博士。慶応義塾大学教授、スイス連邦工科大学客員教授などを経て1996年から東京工業大学教授、2020年同大特命教授(現職)。
専門分野:有機化学

穐田 宗隆
Munetaka Akita
総合研究院 特任教授
1981年京都大学大学院修士課程修了。1984年大阪大学大学院博士課程修了。理学博士。1984年に東京工業大学に助手として着任後、米国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校博士研究員などを経て、2002年東京工業大学教授、2022年同大名誉教授、2024年から同大特任教授(現職)。
専門分野:有機金属化学、有機光触媒

伊能 教夫
Norio Inou
総合研究院 特命教授
1978年東京工業大学大学院修士課程修了。工学博士(1985年)。1979年に東京工業大学着任、2000年同大教授、2019年から同大特命教授(現職)。
専門分野:機械力学、制御・医用生体工学
田中 圭
Kei Tanaka
基礎研究機構広域基礎研究塾第7期生
東京科学大学 理学院 地球惑星科学系・助教
岸本 まき
Maki Kishimoto
基礎研究機構広域基礎研究塾第7期生
東京科学大学 環境・社会理工学院 建築学系・助教
三輪 つくみ
Tsukumi Miwa
基礎研究機構専門基礎研究塾細胞科学分野塾生
東京科学大学 総合研究院 細胞制御工学研究センター・研究員
當麻 真奈
Mana Toma
基礎研究機構広域基礎研究塾第3期生
東京科学大学 工学院 電気電子系・准教授
中瀬 正彦
Masahiko Nakase
基礎研究機構広域基礎研究塾第2期生
東京科学大学 総合研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所・准教授
開催概要
- 開催日時
- 2025年3月4日(火) 13:30~16:50
- 開催形式
- ハイブリッド開催(会場 + オンライン)
- 会 場
- 東京科学大学 大岡山キャンパス 西9号館 ディジタル多目的ホール
- 参加費
- 無料(申込事前登録制)
- 主 催
- 東京科学大学 総合研究院 基礎研究機構
会場マップ
- 東京科学大学 大岡山キャンパス
西9号館 2階 ディジタル多目的ホール
イベントについてのお願い
- 参加時や事前登録時にご記入いただく内容は、今後の広報活動に活用させていただきます。主催者以外の第三者に提供・開示はいたしません。個人情報の提供に関して、ご了承の上ご登録くださいますようお願いいたします。
- 記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。予めご了承ください。
- プログラム内容等は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。講演者やプログラムに関する情報に変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。
免責事項
以下免責事項を必ずお読みください。参加登録を頂いた時点で、免責事項に同意したとみなします。
- ZOOMの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートいたしておりません。
- ZOOMのインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
- 各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。
- 配信URLの使いまわしは出来ません。SNSなどで公開しない様お願い致します。
- 回線・機器の状況によっては通信が不安定になる場合や、予期せずネット環境が乱れ、それを原因とした映像等の不具合が発生したりする可能性がございます。
- 本イベントは主催側にて記録させて頂きます。記録は広報活動に掲載する場合がございます。
- プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや録画・録音・撮影等をすることはご遠慮ください。
※塾生の方で、既に申込済の方はホームページからのお申込は必要ありません。
2025.3.4 (Tue) 13:30 - 16:50
2025.3.4 (Tue) 13:30 - 16:50
2025.3.4 (Tue) 13:30 - 16:50